こんばんは、オプティカルヤブウチです。
寒さが肌にしみるようになってきたここ数日。
いよいよ冬を感じる日々です。
さて本日はお客様のカスタマイズ品のご紹介。
本格アウトドア用の仕様としても使えてしまう、頼れる一品。
フレーム:リドルチタニウム R-128 col.04
レンズ:タレックス イーズグリーン ハードマルチコート
先日も紹介したリドルの跳ね上げフレームR-128に、明るさ重視の定番カラーイーズグリーンを組み合わせました。
シーズンを問わずにご指名は多く、これからの時期は濡れた路面の運転にも役立ってくれます。
スッキリしたスタイルは掛ける人を選ばず、万人に向けて紹介できるシルエット。
今回は釣りなど手元の作業時に暗さが出ないよう、跳ね上げとして加工。
もちろん運転時のトンネル突入も怖くありません。
片手でクイっとあげるだけで、ハンドル操作の際にもストレスフリー。
こんな具合に、クイっと。
もとからイーズグリーンそのものが明るめのカラーなため、外さずにカバーできるシーンは多いのですが。
それでも普段の生活が裸眼で充分な方には、明るさのコントロールをまめに出来る使い勝手が喜ばれています。
これにあとは、濃い目カラーのトゥルービューフォーカスなどがあれば、年中たいていのシーンはカバー出来てしまうと思いますよ。
この懐の広さ、どうぞお試しになってください。
ご来店おまちしております。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
11月のお休み
3日、10日、17日、24日
おはようございます。オプティカルヤブウチです。
今朝の福島市は雨も相まってなかなかの冷え込みでした。
遠方からのご来店の際は寒さにお気を付けくださいませ。温かいおもてなしでお待ちしております。
本日ご紹介するのはフォーナインズの新作、NPM-25です。
フォーナインズの中でも落ち着いた雰囲気のこのモデル。ゆったりしたサイズ感で男性にお勧めです。
フォーマルスタイルと合わせるとよりシックで大人の上品さが演出できます。
そして今回のモデルはモダンのつけ外しができる新設計で、モダンありの優しいかけ心地と
モダン無しでシャープなオールメタルの質感の両方が楽しめる作りになっています。
こちらはダークブルーのフロントとアンティークシルバーの組み合わせ。
暗めのダークブルーとアンティークシルバーのメリハリが効いたカラーで、引き締まった印象になります。
スーツにも合わせやすい色使いで、ビジネスシーンにもピッタリな一本です。
もう一本はブラウンスモークとアンティークゴールドで一体感のある組み合わせ。
顔なじみのいい茶系の色で、新しく眼鏡をかける方にも違和感なく溶け込みます。
またこちらのカラーはモダンを外すとより統一感がでて上品な雰囲気が引き立ちます。
ストレスフリーなかけ心地と、智元からテンプルにつながる流れるような作りこみの高さはフォーナインズならではです。
年末年始の催しごとの場で、いつもと違った上質さを求めてみてはいかがでしょうか。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
11月のお休み
3日、10日、17日、24日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
朝晩寒さを感じる日々ですが、皆様風邪などひいていませんでしょうか。
さて本日はライツ・ジャーマニーのご紹介。
独特の存在感に魅せられる方も少なくありません。
REIZ Ratte.n
フロント上部までフラットなスクエア型が特徴的なRatte.n。
ワイドなサイズのレンズシェイプですが野暮ったい印象は全くありません。
どうしても大きめに掛けるセルフレームはカジュアルな雰囲気になりがちですが、ここの仕上げるシルエットは別物。
ビジネスとしてスーツに合わせても違和感のないモデルとなっています。
こちらはホーン柄の生地とクリアブルーの張り合わせからなるカラーパターン。
8ミリの生地から作られているフロントは、よく見ないと単色の黒に見えてしまう控えめな主張。
日光の下で見たときに初めて判る深い色合いは、落ち着きと品のあるイメージをつくってくれます。
こちらも定番色のブラウン/グリーン。
裏地にちらっと見える抹茶のような緑色がいい具合の個性。
やや丸みを持って磨かれた表面は、鏡のような「鋭さ」というより果物のような「瑞々しさ」という表現が似合いそう。
ジャパンブランドのセルフレームもキレイな仕上げに定評はありますが、それとはまた違った完成形を見せてくれます。
他にはない個性と、トレンドにとらわれないスタイル。
ライツというブランドの奥深さをどうぞ堪能ください。
そして。
ライツの国内代理店であるリュネット・ジュラ様にて、以前紹介されていたムービーを思い出したのでここにご案内。
こちらベルギー発のバンド「Marble Sounds」の作製したミュージック・クリップとの事ですが、この中で男性が掛けているのがライツのメガネ。
いかにも、渋くてカッコイイ。
こんな具合に、ぜひちょっと挑戦を。その人なりに掛けこなしてみてください。
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
先月の展示会でオーダーした新作のメガネたちが、少しずつ届いてきています。
この時期は荷物の配送があるたびにわくわくしてしまいますね。
さて本日はそんな今期のモデルを、アンバレンタインから。
ころっと丸みをもった、可愛げのある新作「TWIN」。
チタン製のフロントにコントラストの利いたアセテートパーツをかぶせ、フラットで一体感のある仕上がりになっています。
一言で言うとブローフレーム、ということになるのでしょうが一般的なカテゴリに当てはめられないのがアンバレの面白さ。
チョコレートのようなブラウンに、大理石を思わせるマーブル模様がうっすら見えるパープルの組み合わせ。
ただ乗せただけでなく、メタル部分に溶け込むように丸くかみ合わせてあるのがポイントでしょう。
落ち着いたグレーと、サーモンピンクの組みあわせ。
実はコンビネーションの作りこみが複雑なため、過去に作製をあきらめかけた経緯もあるそうで、今回は日本での製品化。
細かなところまでしっかり仕上がってます。
こちらは黒と透明感のあるイエローの組み合わせ。
意外とこのカラーは万能色なので、掛けこなせる方は多いはず。
イエロー部分がすっと肌に馴染むので、違和感無く合わせられちゃいます。
かわいらしさたっぷりの、今期のアンバレ。
どうぞご試着してみてください。
お待ちしています。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
11月のお休み
3日、10日、17日、24日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
タイミングのあるうちに、紅葉狩りにでも足を伸ばしたいものですが。
さて本日は、トゥエルブホームメイドのご紹介。
かたちにクセのない、シンプルなウエリントンモデル。
太めのラインどりはしっかりしたインパクトを残してくれますが、滑らかな光沢の仕上がりのためか厳つい印象になりにくいですね。
TED col.C4
光の反射のよく出るオールブラック。
磨きがキレイすぎてどう撮っても鏡のようになってしまいます(笑
そしてくもりひとつ無い透明感を楽しめるクリアグレー。
軽さのある色合いで作られた、ボリュームあるフレームは洋服選びにも困りません。
安心して勧められる一本。
過去には調光レンズを組み合わせてメガネ・サングラス兼用のオールラウンドモデルを作製したこともありますし、どんなシーンでももってこいなスタイルです。
見た目のゴツさにだまされず、どうぞ気軽に手にとってみてください。
お待ちしています。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
11月のお休み
3日、10日、17日、24日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
街中の街路樹に、イルミネーションの用意がされていました。
そろそろ年の瀬を意識してしまう、そんな時期です。
さて本日はマイキータのご紹介。
ライトシリーズから届いたのは、細身で繊細なブローモデル。
カラーの塗り分けで、ちょっとしたメリハリがついているのがうれしいひと手間。
ダークブラウンと、ツヤツヤのゴールドでツートンになったこちらのカラー。
控えめながら華のある、品のいいおしゃれ用として活躍してくれることでしょう。
シルエットはスクエアよりのフォックス型で、どちらかと言えば女性に掛けていただきたい一本。
一方こちらはつやのあるカッパー、あかがね色とブラックのツートン。
明るさのトーンが低めなので、モノトーンぽく合わせられてしまうと思います。
落ち着いた雰囲気ですが探すと世になかなか無いカラーの組み合わせ。
目立たなくても、他の人とちょっと異なる個性を発揮することはできるんです。
これ以上ないくらいの軽さと、品のある繊細さをもったマイキータ。
手にとってから「壊れそう!」と試着をためらう方も多いですが、大丈夫。
怖がらずにどうぞお試しください。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
11月のお休み
3日、10日、17日、24日
こんにちわ。オプティカルヤブウチです。
11月も目前になると、いよいよ今年も残りわずかに感じますね。
年の瀬に向けて一日一日を大切に過ごそうと思う今日この頃です。
今回はlafontから新しく入荷したメガネのご紹介です。 lafont SENTIMENT
フロントのプラスチックの多層構造による色遣いと、テンプルの華奢な透かし彫りが美しいモデルで
女性におすすめしたい一本です。
こちらはべっ甲柄とクリアブルーと透明の三層構造になっている675AJカラー。
上から覗くとこのようになっています。顔なじみのいいべっ甲柄でカジュアルにも
合わせやすくなっています。
裏から見えるクリアブルーが爽やかな印象にしてくれます。
こちらは黒の生地にクリアピンクと柄生地を張り合わせた5012AJカラー。
ピンクのカラーがより女性らしさを引き立てます。
裏から見ると柄の美しさがよくわかります。ピンクの格子模様でまるで織物のような印象です。
和装に合わせてみても面白いかもしれません。
どちらもかける人を上品に見せてくれるメガネです。
日常にちょっとした華を添えてみてはいかがでしょうか。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
11月のお休み
3日、10日、17日、24日
こんにちは、オプティカルヤブウチです。
火曜日の当ビルは、ブルームさんもヒトトさんも定休日。
いつもよりちょっと静かな時間が流れています。
さて本日は、トゥエルブホームメイドのご紹介。
“12”homemade JACK
先日、都内で行われたメガネの新作展示会。
会場のひとつで、トゥエルブの生みの親である土屋さんともお話をすることができました。
ハンドメイドならではのおおらかさと難しさ。
手に取った人には伝わる、独特の所有欲があるフレームなんです。
JACK col.C1/C20
フロントに、手作業で段落ち加工を施したモデルとなるこちらのJACK。
手間のかかる工程を経て出来上がるだけあって、他のモデルより存在感が増しています。
ブローフレームのような奥行きのある印象は、男性的ですっきりした表情に。
そしてこちらは、当店にてカラー別注をかけたタイプ。
キハクの上部にグリーンのカラーを張り合わせ、段落ち部分だけ色を変えてみました。
複雑な指定をかけると、その仕上がりは私たちにも想像が難しいもの。
出来上がるまでどきどきなんですが、完成品が届くと「やっぱりよかった」と思えるんです。
お客様からの個別オーダーにも、ご対応しています。
出来上がりまでお時間をいただいてしまいますので、どうぞゆっくりとお待ちください。
ご相談も、お待ちしています。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
10月のお休み
6日、13日、20日、27日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
秋晴れの続く福島市。
あさの気温がひんやりとして気持ちよく、紅葉し始めた山の色がきれいに見えます。
さて展示会でオーダーした新作が、早くも届いて参りました。
本日はエフェクターのご紹介。
エフェクターと、ファッションブランド「アンダーカバー」とのコラボレーションモデルとなるLOU。
テンプルとブリッジにメタルを使用したコンビネーションは、すっきり軽快な印象である意味エフェクターらしからぬ新鮮さ。
ですが定番の「distortion」を思わせるつり上がり気味のウエリントンシルエットは、どこか無骨な雰囲気で、昨今のトレンドをエフェクターらしい解釈でデザインに落とし込んでいます。
LOU col.NV
フロントはネイビー、レンズはダークグレーとなったサングラスです。
サイドのカシメのアクセントも、メタル部分との統一感があっていい具合。
既にご覧いただいたお客様には、クリアレンズで普通のメガネとしての装用も検討いただいております。
メタルブリッジ部分は細すぎず、太すぎず。
光沢感のある仕上げで適度なボリュームです。
そしてもう一色。
こちらはブラウンササにダークグレーレンズ。
フロントカラーがやさしめなので、女性へのご案内もおすすめ。
初回の生産本数が少なく、当店が展示会でオーダーをつけた時間には既に残りわずかとなってしまっていたそうです。
ちょっと貴重な逸品、ということになるのでしょうか。
店頭にあるうちに、どうぞお早目のおためしを。
ご来店をお待ちしています。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
10月のお休み
6日、13日、20日、27日
こんばんは、オプティカルヤブウチです。
一気に夜の冷え込みが厳しくなってきました、冬の気配がしますね。
いよいよ明日となりました、BOOK BOOK BOOK TRIP!
日差しにも恵まれそうで、気持ちの良い一日となりそうです!
https://www.facebook.com/events/645105765652372/
(フェイスブックイベントページ)
「火星の庭」、「Small Town Talk」、「ブックギャラリーポポタム」さんら、豪華なメンバーとの楽しい旅へ。
どうぞおでかけおまちしています。
さて本日は、アキットのご紹介。
さらりと上品なフレームが届いています。
AKITTO tip1
柔らかな曲線でデザインされたフロントは、どんなシーンにでも合わせられるやさしい印象に。
非常に女性的で、おだやかな人柄をつくりだしてくれます。
マットな正面に対して智元の小さめなアクセントは、派手になりすぎない控えめな光沢感。
テンプルもオールメタルで、すっと馴染んでくる掛け心地です。
tip1 col.LB
フロントはライトブラウン、テンプルはツヤありのゴールド。
このくらいの、嫌味にならないゴールドが丁度いいんです。
tip1 col.DB
こちらのワンポイントは智元のグリーン。
小さな面積でも、掛けてみるとこれだけで充分なアクセントになってくれます。
tip1 col.PU
ツヤ感がニガテな方には、テンプルまでマットに仕上げたこちら。
最も落ちついた印象で、ふだんのお仕事にもしっくり。
いずれも幅広い女性に向けて、皆様におすすめできる万能なデザインのこちらのモデル。
気取らずにシンプルに使えて、ちょっと上質な空気感をまとえるフレームです。
どうぞお気軽に、おためしください。
お待ちしております。
OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日
10月のお休み
6日、13日、20日、27日