OPTICAL YABUUCHI

Glasses Brands

エフェクターの到着です

2016.04.15|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

 

まずはこのたび発生しました、熊本の地震の被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

一日でも早い復旧を祈り、私たちにできることを選択して参りたいと思います。

 

 

そしてお店について、昨日まで3日間のお休みを頂いてまいりました。

展示会参加のため、都内へ出張してきました。

この春の新作、そして評判の良かった過去モデルの追加オーダーも含め、いいものを沢山セレクトできたと思います。

早いものですと今月末から店頭に届いてくると思います、楽しみにお待ちください。

 

 

さて、本日はエフェクターの商品到着のご紹介。

品切れの続いていた YUSAKU 。オーダーしてから、10ヶ月ほどかかりました。

 

DSCN1192EFFECTOR YUSAKU col.BK

 

エフェクターと松田優作事務所のコラボモデル。

カチっとしたスクエアな玉型と、カッティングによる奥行きのある印象の黒ぶちメガネ。

智元が一段おちたことで、真面目すぎないやわらかさも残したデザインになっています。

 

DSCN1195

ベースの状態でクリアブラウンのレンズがはいり、薄めのサングラスとしての利用ができますが、クリアにしても使い勝手は抜群。

このサイズ感、この形状のフレームはありそうでなかなかありません。

エフェクターの中でも屈指の名モデルでないでしょうか。

 

DSCN1196

そのほか、到着していたモデルにはこんなものも。

 

DSCN1072EFFECTOR NUT

 

大ぶりなウエリントンながら、レンズサイドの「く」の字のラインどりが面白いNUT。

このワンポイントだけでも十分なアクセントが目に付きます。

 

今回届いているのはこちらの3色。

 

DSCN1071EFFECTOR NUT col.NV

 

不透明なネイビーのフレームは、かけると黒ぶちのように。

屋外で見たときの色味はかなり青いので、印象のメリハリがあって面白いカラー。

こちらはアセテート製。

 

 

DSCN1070EFFECTOR NUT col.CO

 

 

DSCN1069EFFECTOR NUT col.BK

 

そしてセルロイド製のコニャックとブラック。

このあたりは前回紹介したPATCHと同様、素材によって芯金のあるなしも使いわけしています。

つやっとしたこの質感を見ていただければ、セルロイドの面白さも発見してもらえるかと。

 

どのモデルも在庫切れしてしまうとなかなかそろわないのがエフェクター。

かけ比べのできるうちに、どうぞご来店を。

 

お待ちしております。

 

OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00

 

毎週木曜定休日

 

4月のお休み

7日、12日、13日、14日、21日、28日

Lafont 新作のご紹介

2016.04.05|Blog

こんばんはOPTICAL YABUUCHIです。

福島の桜も満開ですね!この間少しの時間ですが花見をしてきました。

毎年なのに桜が咲くと楽しい気持ちになります。

さて、先日フランスから待ちに待った新作が入荷しました。

このフレームは『LAFONT』というフランスのブランドで、ハウスブランドとしてはかなり長い歴史を持ちます。毎回美しいプラスチック生地を使用し、また新しい技術を率先して取り入れています。

今回ご紹介なのはSAVELLRというモデル。フロントの上部と下部で生地のカラーを変えてあります。特に面白いのはプラスチックの間にリバティープリントの生地を挟み込んであるカラーです。細かい花柄のリバティープリントは女性におすすめです。

正面の形は緩やかなフォックス型です。カラーによってですが上の生地の色が濃い組み合わせのものは、少しシャープな印象に、下の色が濃いフレームは印象的に優しい感じになります。

同じ形でも印象が全く変わるので見ていて楽しいモデルです。

DSCN1110

カラーは3色入荷しています。春らしいカラーもあります。

DSCN1111

何といってもこのカラーは面白いですリバティープリントの布がサンドイッチされています。

 

DSCN1113

プラスチックのカラーが上下で違い、掛けると上部の方が薄く感じます。上の写真のカラーとは印象が異なります。

DSCN1114

これも春らしいカラーです。よく見ると上部のプラスチックは3層になっており、しかも裏から見ると模様が施されています。細かな部分まで面白いです。

DSCN1115

OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00

 

毎週木曜定休日

 

4月のお休み

7日、12日、13日、14日、21日、28日

 

※12日、13日は臨時休業となります、よろしくお願いいたします。

 

偏光レンズのカスタマイズ紹介!

2016.04.04|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

おみせの近所、新浜公園の桜は満開でした。

お花見するならいまのうち。

 

さて本日は、お客様からのカスタマイズ品のご紹介を。

いずれもオーナー様のこだわりを感じされる、オリジナリティある逸品。

 

カスタマイズその1。

 

DSCN1007

フレーム:TOMFORD TF5196 col.005 (お客様ご愛用品、当店での取り扱いはございません)

レンズ:TALEX 単焦点非球面 ラスターオレンジ ハードマルチシングルコート

 

ご持参頂いたトムフォードのフレームに、タレックスの偏光レンズで度付サングラスへカスタマイズ。

カラーは昨年登場したラスターオレンジをセレクト。

コントラストアップ効果が非常に高く、見え方のメリハリがバッチリつくカラーです。

これまでの定番、アクションコパーよりも色目の変化は少なく、デイリーに使ってもらいやすい色合いとなっています。

 

DSCN1009

オレンジ系カラーの特徴として、夕暮れっぽい見え方にはなるので好き嫌いはあるとは思いますが、

暗さを感じにくい色目なので、ドライブやフィッシングなど、幅広い用途にお使いいただけるかと。

 

DSCN1010

レンズコートはシングルコートにて。ミラーほどギラつかずに自然に目元を隠してくれます。

ゴールドの「Tアイコン」との相性もばっちりではないでしょうか。

 

 

カスタマイズその2。

 

DSCN1017

フレーム:Ray-Ban SHOOTER (お客様のご愛用品)

レンズ:HOYA ポラテック 内面非球面単焦点 ブラウン

 

こちらはヴィンテージ品のレイバンへの度付カスタマイズ。

オーナー様は船での生活が長い、ちょっと珍しいお仕事。

海上でのお仕事のお供に、とのご相談でしたので、防眩効果のより高い組み合わせでオーダー頂きました。

 

DSCN1019

 

もともと入っていたのはレイバンカラーの「B-15」のガラスレンズ。

極力イメージを変えないよう、カラーの選択にはお時間をかけて頂きました・・・。

 

DSCN1020

 

ハイカーブの指定もかけ、それなりの近視の度数のため厚みも心配したのですが思いのほか気にならない仕上がりになっております。

このへんはさすがHOYAさんのポラテックの強み。

 

DSCN1021

 

ご友人から譲り受けて以来、ずっと使っているという、U.S.Aメイドのシューター。

船上での生活シーンに、イメージ通り使っていただけているとうれしいですね。

 

 

カスタマイズその3。

 

DSCN1191

フレーム:FACTORY900 FA-248 col.553

レンズ:HOYA ポラテック 球面単焦点 ブライトライトグレイ

 

最後は先日もご紹介をしたファクトリー900の新作、FA-248。

こちらに薄めカラーの偏光レンズを組み合わせてカスタマイズ。

FA-248の造形がなによりカッコよく、サングラスにしてもイイ仕上がりだろうなと思っておりましたが。

やはり想像通り、バッチリな完成型となりました。

 

DSCN1189

 

ツヤやかな曲線と、エッジのきいたブリッジのせりだし。

ついつい見入ってしまう、マニアックなポイントが満載です。

 

DSCN1188

DSCN1187

 

ポラテックレンズのブライトカラーは、偏光度60%前後となっており使える時間帯の長さがおおきなメリットです。

朝方夜明けちかくから夕方まで、暗さを感じずに装用できる薄めのカラー。

 

このあたりは使用されるお客様の生活スタイルによっておすすめするレンズががらっと変わりますので、どんどん相談して頂けたら。

 

ということで今回は、お客様からのカスタマイズ事例のご紹介でした。

春を目前にして、サングラスのご相談(とくに偏光レンズ)が続いております。

 

今回ご紹介した偏光レンズは「TALEX」と「HOYA」のもの。

 

 

詳細はメーカー様のサイトからも参照できます。

 

TALEX

http://www.talex.co.jp/index.html

(タレックス様のサイト)

 

HOYA POLATECH

https://www.vc.hoya.co.jp/products/option/function_color/polatech.html

(HOYA様のサイト)

 

 

度付きにした場合、納期の長いものですと出来上がりまで4週間ほどお時間をいただいています。

ゴールデンウィークに間に合わせたい、といったご要望ならばまさに今がオススメです。

 

どうぞお待ちしております。

 

OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00

 

毎週木曜定休日

 

4月のお休み

7日、12日、13日、14日、21日、28日

 

※12日、13日は臨時休業となります、よろしくお願いいたします

アイシーベルリンの到着です!

2016.04.03|News

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

桜の咲いている時期だけは、もう少し暖かくなるのがゆっくりならいいのにと思ってしまいますね。

 

さて本日は、アイシーベルリンから届きましたこちらのモデルをご紹介。

 

DSCN0913上 ic! berlin anouk col.aubergine

下 ic! berlin isami.k col.aubergine

 

見覚えある方も多いであろう「anouk」と「isami.k」。

これまで当店でも幾度となく販売させていただいたモデル。

 

実はこちら、過去の名作を復刻させた限定生産の商品となっているのです!

シートメタルという手法を用いて、シャープでスッキリした印象のメガネを世に広めた立役者といえるアイシーベルリン。

この2モデルはそのなかでも代表的な、万人におすすめできるバランスのよいデザインでありました。

 

DSCN0914

DSCN0917

 

直線的な眉ラインと、一段落とした智元の形状。

思うほどキツい雰囲気にはならず、非常に洗練された顔の印象をつくってくれるんです。

メーカーにて廃盤が決まったあとも、男性からのお問い合わせが幾度もあった名モデル。

 

DSCN0915

DSCN0916

一方こちらは女性のお客様からのご指名も多かった「isami.k」。

上下幅を狭くつくったオーバル型は時代に流されることないスタンダード。

スポーツ目的の相談でもご紹介することが多く、運動部の部活に合わせてつかう高校生のユーザーも多くいらっしゃいました。

 

今回のオーダー分での入荷以降は、また生産未定となってしまう商品のため、気になる方はどうぞお早めに。

よろしくおねがいします。

 

 

そして。

 

ここ最近ご来店されたお客様はお気づきになられたことでしょう。

お店の隣、芝生のスペースに小屋ができました!

 

OPTICAL YABUUCHI EVENT BOOTH

「 ヨコノコヤ 」

 

DSCN1106

 

次は近いうち、こちらでのイベントを企画しております。

決まった折にはまたご紹介いたしますので、どうぞお楽しみに!

 

それでは。

 

OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00

 

毎週木曜定休日

 

4月のお休み

7日、12日、13日、14日、21日、28日

 

※12日、13日は臨時休業となります、よろしくお願いいたします

Anne et Valentin新作サングラス

2016.03.29|Blog

こんばんは!OPTICAL YABUUCHIです。

今日は暖かかったですね。本当に春が来てあとは桜が咲くのを待つのみですね!

さて、今日ご紹介するのはフランスのAnne et Valentinのサングラスです。

このサングラスはとにかくかわいいです。サングラスというとシャープな雰囲気とか怖くなるとかよく言われますが、これは掛けると少し違います。

今のトレンドをしっかりと入れつつAnne et Valentinのフィルターをしっかりと通して作られているこのデザインは、今までのスタイルのサングラスよりキュートでおしゃれな雰囲気を出しています。

またつくりも面白く、金属とプラスチックのバランスが素晴らしいです。テンプルがついているサイドにはかわいいモチーフがありAnne et Valentinの世界観を出しています。

これからの季節はサングラスの活躍する季節です、是非遊びにいらしてかけてみて下さい。

DSCN1093

カラーは3色、色の組み合わせがとてもセンスがいいです。

 

DSCN1092ココアカラーにピンクのカラーリング、置いておくだけでもいい感じです。

 

DSCN1098

サイドのモチーフがキュートです。

 

DSCN1101

 

エフェクターの新作到着!

2016.03.28|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

近所の桜の枝には少し咲いている花もあったり。

春の訪れを最も感じられる瞬間ですね。

 

さて本日は、エフェクターのご紹介。

昨秋に発表された新作が到着したのと、再生産を待っていたいくつかの入荷が。

 

DSCN1064EFFECTOR PATCH

 

正面のフレームラインすべてが均等に太い、ボリューム感あるデザイン。

エフェクターの定番ラインであるCHORUSにも近い雰囲気をもつ新作、PATCHです。

6ミリ生地でつくった骨太な、迫力あるスタイルはこのブランドの世界観をうまく表現しています。

 

今回の入荷は3色。

 

DSCN1061EFFECTOR PATCH col.BK

DSCN1062EFFECTOR PATCH col.CO

DSCN1060EFFECTOR PATCH col.GHY

 

実はBK(黒)、CO(コニャック)についてはセルロイドのモデルとなっており、芯金を使わないテンプルとなっているのです。

GHYはアセテート製のモデルとなり、ブルーともグレーとも言えるツートンカラーの色合いが絶妙な組み合わせ。

 

テンプルだけに注目してみると、そのつくりの違いが目に付きます。

 

DSCN1065

DSCN1067

エフェクターのこだわりによるところですが、同じモデルで素材を使いわけているブランドもなかなか珍しいのでは。

ツヤ感としなやかさのあるセルロイドと、色味の面白さに勝るアセテートの比較。

この機会にどうぞご試着ください。

 

そして、お客さまからのご予約分でオーダーしていましたこんなモデルも。

売約済ですがお取り寄せのご相談はもちろん可能です。

 

DSCN1074

EFFECTOR OPERATION col.BK

 

モノ好きな大人にはたまらない、The REAL McCOY’S (リアルマッコイズ) とのコラボレーションモデル、OPERATION。

カシメの飾り金具にシルバー925を使用し、いっそう風格のあるボストン枠。

DSCN1075

そしてやっとの到着、delay2。

 

DSCN1073EFFECTOR delayⅡ col.MBK

 

ここも息の長い定番ブロウモデル。

お仕事にも使えてしまう真面目っぽさがいいんです。

 

DSCN1078

店頭在庫にないモデルはメーカーへの注文となります。

ご相談はどうぞお気軽にお問い合わせください。

 

おまちしております。

 

OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00

 

毎週木曜定休日

 

4月のお休み

7日、12日、13日、14日、21日、28日

 

※12日、13日は臨時休業となります、よろしくお願いいたします

Theo 新作『ROPE』のご紹介

2016.03.22|Blog

こんばんは。OPTICAL YABUUCHIです。

今日も本当にいい天気でしたね。福島にも春がもう来ています。

そして、今日ご紹介するのはベルギーのTHEOのフレームです。

その前に先ほどニュースでベルギーの同時多発テロが起きたことを知りました。THEOのエージェントはベルギーの方で心配してメールをしました。返信はまだありません。

日本にエージェントのクルト氏は来ているとの事なのですが、御家族を含めすべての方の無事をお祈りしています。そして亡くなった方々のご冥福を心からお祈りしております。

こんな悲しいニュースは辛いです。

 

THEOの新作『ROPE』

船頭の息子であるテオのデザイナー、セルジュ・ブラッケは、両親の船の上で過ごした子供時代に創作のヒントを見つけました。船にはいつも、ロープがいくらでも散らばっていました。セルジュは2本のロープを取り上げてメガネの形にしました。2本のロープが2枚のレンズをつないでいます。製作にはケミカルエッチングとレーザーカットの手法を用いました。フレームはステンレス製で、強さと柔軟性の完全なバランスを実現しています。(THEOのサイトより引用)

レンス゛シェイプはクラウンパント型、レンズの上がフラットで下に丸い形をしています。もともとフランス発祥で引き締まり感と緩さを兼ね備えている形だと思います。

更に今回はその伝統的なレンズシェイプに、デザイナーセルジュのロープからのデザインとが融合した、新しいスタイルのクラウンパント型です。

レンズは小さめで度数の強い方、お顔の小さい方にお勧めです。ウェリントンやボストンが主流になりつつある今、少し遊びのある形に挑戦するのも楽しいと思います。

DSCN1048入荷したカラーは3色、ライトグリーンのカラーは鮮やかです。そのほかのカラーは顔になじみが良いです。

 

DSCN1052

 

耳の掛かる部分(エンドチップ)にもスリットが入っており、フレームからエンドチップまで流れるようにデザインされています。

 

DSCN1054

FACTORY900 FA-248

2016.03.20|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

3連休、風は冷たいですが天気の良い日が続きそうですね。

お出かけするには丁度いい塩梅でしょうか。

 

さて本日は、ファクトリー900のご紹介。

昨秋に発表されたモデルの中でも、なんとなく春を感じさせる色合いを。

 

DSCN0928FACTORY900 FA-248

 

まず目につくのは、立体感のある太めの眉ライン。

やはりボリュームある力強いデザインは、ファクトリーの真骨頂と言えます。

これまで発表されたモデルの中でも、レンズのかたちは大きめな部類となり、レンズカラーで遊ぶ選択肢もアリでしょう。

 

DSCN0919FACTORY900 FA-248 col.553

 

こちらはカーキとライトグリーンのコントラストが映える一本。

イタリアの大手プラスチック生地メーカー、マツケリ社の新作生地とのこと。

裏側から見ると全く印象が変わりますよね。

 

DSCN0922

掛けた際は黒ほど重くならず、軽めに合わせられるバランスのいい色合い。

これからの時期、爽やかに使えるグリーンです。

 

DSCN0920FACTORY900 FA-248 col.208

 

こちらも新作生地から。

正面はこげ茶なので肌なじみよく、裏地のブルーは少なめの色配分ながらはっきりした主張になっています。

 

DSCN0921

この色は今モデルの中でも一番おすすめの配色ですね。

肌の色、髪の色などを選ばずに合わせられるため、試しに掛けてみるならまずこの一本から。

 

DSCN0918FACTORY900 FA-248 col.701

 

黒に見えて、よく見るとシルバーのストライプ柄という遊び心。

単色の色使いのため、フレームのデザインが一番わかりやすいのはこのカラーでしょうか。

 

DSCN0924

Vの字に成形されたテンプルの流れるようなカッコよさ、そして眉からせり出すように作られたひさしのようなデザイン。

見所がかなりつまった、いいモデルです。

 

DSCN0925

メガネにするか、サングラスにするか。

相談しだいでどんなものでも作りこめると思います、どうぞお試しを。

 

お待ちしております。

 

DSCN0927

OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日

 

3月のお休み

 

3日、10日、17日、24日、31日

Anne et Valentin BOREL新色

2016.03.19|Blog

こんばんはOPTICAL YABUUCHIです。

最近は本当に暖かくなり気持ちのいい日が続きますね。だた花粉症の方は本当にかわいそうです・・・

これから桜の季節、お花見が楽しみです!

 

さて、今日ご紹介するのはAnne et Valentin BORELです。当店でもこのシリーズは入荷していたのですがボストン型ははじめてとなります。

最近はボストン型をかけている方を多く見ますが、このAnne et Valentinは一味違います。ヒンジ部分には象眼機という測量機の形を模したデザインをモチーフにし、シンプルでデザイン性の優れた印象を出しています。すっきりしたこのモデルはこれからの季節にもピッタリのアイテムになると思います。

今回は新色も登場しています。深いグリーンでとても落ち着いた雰囲気の中にもセンスを感じることが出来ます。

少し大きめのボストンで丸い型がどうしても苦手という方にもすんなりはまり、またどんなシーンにも合わせやすいデザインとなっています。

細かい部分にもこだわりの感じるAnne et Valentinは見ているだけで楽しくなりますよ。

DSCN1040

手前からグリーン、ブラック、ブラウンの3色が入荷。

DSCN1041

新色のぐリーン上から見ても丁番部分の細工がアクセントになっています。

 

DSCN1042

象眼機をモチーフにした丁番、テンプルが丁番の内側に張り込むデザイン。

 

DSCN1046

 

「利一作」の注文分が届いています

2016.03.18|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

お店の備品に新しく追加されたポータブルスピーカーの性能に驚きです。

音もよく、使い勝手も抜群。さすがのDENON。

 

さて本日は利一作の入荷案内です。

 

店頭在庫が長いこと欠品しておりましたので、この機会に掛け比べしてみてはいかがでしょう。

 

DSCN1000利一作 SPM オーバル 一山 金手仕様(上/シルバー 下/ゴールド)

 

DSCN0992

DSCN0991

鼻あてから耳のさきまで、すっきりシンプルなオールメタル。

サンプラチナフレームの質感が一番伝わる、このモデルばかりオーダーしてしまいます。

 

DSCN1003利一作 SPM オクタゴン 一山 金手仕様 47サイズ (上/シルバー 下/ゴールド)

 

こちらも安心感のある、いつもの八角形。

ビジネスに、スーツスタイルに映える一本。

 

DSCN0996 DSCN0995 DSCN0994

今回は定番の2色に加えて、マット黒のカラーもオーダーしております。

ツヤを抑えたぶん、多角形のレンズ形状がよりはっきり伝わるモデルかと。

 

更に、レンズの大きさ違いの45サイズもご用意。

 

DSCN1005

写真上が47サイズ、下が45サイズとなっております。

並べてみてもその差はちょっとわかりにくいかもしれません・・・。

が、かけるとこの2ミリの差がはっきりでます。

お顔の小さい方や、強度近視の方にも使い勝手の良いバランスとなっておりますので、どうぞお試しを。

 

ご来店おまちしております。

 

OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日

 

3月のお休み

 

3日、10日、17日、24日、31日

9-21 O_MACHI FUKUSHIMA_CITY FUKUSHIMA 960-8041 TEL.024-522-2659 / E-MAIL. OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00 (毎週日曜18:00閉店)/ 毎週火曜、第1・3水曜定休
©OPTICAL YABUUCHI