OPTICAL YABUUCHI

NEWS

MYKITA の BIRGER

2016.01.19|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

暖かい冬と言われ続けていた今季、冬将軍が気合を入れなおしたのでしょう。

一気に雪が積もると、対応に追われてしまいますね。

 

さて本日は、こちらのご紹介。

 

DSCN0769

MYKITA BIRGER

 

マイキータのなかでも、より軽さのある「ライトシリーズ」のモデルとなります。

シンプルなボストン型を、ステンレススチールの細ーいラインで仕上げたこちら。

どこまでもそぎ落とした、ミニマムなデザインの行きつく先がここなのでは。

 

DSCN0763MYKITA BIRGER col.Silver/Black

 

つやありシルバーベースの上に、リムラインだけをブラックで塗装したこちら。

線の細い、上品な光沢はフォーマルな雰囲気にもはまるボストンとなります。

コントラストの強い配色なので、ちょっとシャープな印象を加えてくれるカラー。

 

DSCN0766ネジも溶接も存在しない、無駄のない見た目。

ブランドロゴなどなくとも、知っている人には一目でわかるヒンジ。

ライトシリーズならばより繊細な主張となっています。

 

DSCN0768MYKITA BIRGER col.Gold/Terra

 

つやありゴールドのベースに、こげ茶を合わせたこちら。

顔に乗った際に、肌色に合わせやすく意外とすんなりかけられるんです。

女性からの人気がとても高い格上げカラー。

 

DSCN0767

「度が強くてレンズの厚みが気になる」「小顔のためサイズのあう眼鏡がなかなかない」、といったご相談にも幅広く対応できるBIRGER。

今までよりちょっと品よく、そして大人っぽく。

かけこなせてしまう人はたくさんいらっしゃると思います。

 

見た目よりずっとつかいやすいモデルです。

どうぞまずはご試着を。

 

お待ちしております。

 

OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日

 

今月のお休み

 

7日、14日、21日、28日

YELLOWS PLUS KERRYの紹介です

2016.01.18|Blog

こんばんは!OPTICAL YABUUCHIです。

今日も寒かったですね。明日は大雪の予報・・・皆さまお気をつけてください。

今日ご紹介するのはYELLOWS PLUSのKERRYというモデルです。

フロント繊細なボストン型で顔になじみやすく美しいカタチです。そしてテンプルはメタルなのですが、彫刻が施されています。この彫刻はほかのフレームと比べても深くてキラキラ光りとてもきれいです。デザイナーさんにお会いした時になんで彫刻が深いのかと質問してみました。

そしたら金型を彫刻士の職人に掘ってもらっているとのこと、手彫りなので深く、そして面がきれいに出ているので光るとのことでした。

その時に聞いたもう一つのお話でその職人の方は彫刻だけでは食べていくことが難しく、他の仕事をしているそうです。仕事が終わってからコツコツと仕上げてくれたとのこと。こんなにも素晴らしい技術があるのに勿体ない限りだと感じました。

そんな繊細な彫刻が施されたKERRYは置いても様になり、またかけても優しい印象と繊細な印象を与えることのできるフレームです。

DSCN0781

綺麗な仕立てのフレームは置いておくだけでもいい感じです。

DSCN0773

彫刻が美しく深い。写真ではうまくとれていませんが実際にはもっと繊細です。

DSCN0779

当店在庫は3色、イエローカラーは女性にもお勧めです。

 

RIDOL TITANIUM 「R-140」

2016.01.17|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

今日はアキットの川上さんが新作サンプルを持って来店下さいました。

新モデルもやはりいいですね。

到着はちょっと先になりますが、楽しみにお待ちください。

 

さて本日はこちらのご紹介。

DSCN0744

 

RIDOL TITANIUM R-140

 

RIDOLより、シンプルでどんなシーンにも合わせられるサングラスです。

チタンの加工知識、そしてロー付け、塗装、表面処理といった目に見えない技術力。

長く使ってもらうための秘密がいっぱい詰まった「リドル」というブランド。

語ると長くなりますが、安心して販売できるイロイロが山ほどあるんです。

 

DSCN0745

RIDOL TITANIUM R-140 col.05

 

やわらかい印象をつくるオーバル型は、サングラスでも威圧感を減らしてくれるいいカタチ。

こちらはマットブラックで仕上げてあり、顔に乗ったときにも色目が悪目立ちしにくいカラーです。

テンプルは表裏で色を変えたアセテートなので、外した時にだけわかるさりげないポイントに。

 

DSCN0746

RIDOL TITANIUM R-140 col.04

 

そしてこちらはマットのブラウン。

顔の色、髪の色に非常に合わせやすく、女性の初めてのサングラス選びにももってこいな一本。

レンズカラーも明るめのブラウングラデーションなので、目元が暗くなりにくい色合いです。

ただまぶしさ対策を徹底したい場合は、レンズのカスタムがおすすめでしょうか。

 

当店にとって、リドルのサングラスはカスタムの相談がトップクラスに多いブランドです。

タレックス社の偏光レンズとの相性はもちろん、度付き遠近レンズのサングラスにも対応できる幅が広く、とても重宝しているブランド。

仕上がりのイメージを相談しながらオーダーすることになるので、ちょっとお時間をかけてお選びいただくことになります。

ご来店の際にはどうぞじっくりと、ゆとりのある際に。

 

お待ちしております。

それでは。

 

DSCN0747

 

OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日

 

今月のお休み

 

7日、14日、21日、28日

 

 

FLEA “F-803”

2016.01.15|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

今朝の福島市、一晩で雪景色になっておりました。

午後には解けてしまいましたが、これでようやく冬の実感が。

 

さて本日ご紹介するのはこちら。

DSCN0636

FLEA F-803

 

メイドイン鯖江、オプティックマスナガさんのファクトリーブランド、FLEA (フリー) 。

シンプルなつくりにカラフルな色使い。

そして特徴あるアーチ型のテンプルから生み出される掛け心地のよさ。

女性のリピーターのお客さまもジワジワ増えております。

 

DSCN0637

F-803 col.804

 

フロントサイドにはチョットだけ見える、花びらのようなデザインが。

このワンポイントだけで、女性らしさがぐっとアップするアクセントになっています。

フロントカラーは落ち着いたパープル。

 

DSCN0640

そしてこのぐるぐるがこのモデルの持ち味。

テンプルの一部、このワンポントにだけ発色のいいイエローが入っているのがいい匙加減なんです。

髪を下せば隠れてしまうほどのさりげなさなので、お仕事にも。

 

DSCN0638

F-803 col.068

 

こちらはシブめのグリーンカラー。

掛けたときの印象はほぼ黒。

しかし黒ほど重たくならず、シャープな印象を与えすぎないのがこの色のいいところ。

 

DSCN0639

こちらは明るめブルーのアクセント。

このくるんっ、としたポイントがあるだけで、とても軽快な雰囲気をつくってくれるんです。

 

フリーは色だけで見ると個性的にうつるかもしれませんが、控えめな遊び心なので派手なメガネにはなりません。

日本ブランドならではの、色のえらび方。

そしてコワザの効いたつくりこみが詰まっています。

 

どうぞお気軽にご試着を。

お待ちしております。

 

OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日

 

今月のお休み

 

7日、14日、21日、28日

FACTORY900 夜間運転カスタム

2016.01.12|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

お店のコウモリランが元気に成長しております。

葉の動きが見えて楽しい毎日、この環境が気に入ってもらえたのでしょうか。

 

さて本日は、お客様からオーダーを頂いたカスタマイズ品をご紹介。

「自分だけのメガネ」とはこういうもののことでしょう。

 

DSCN0576

FACTORY900 FA-098 col.606

 

ファクトリーのなかでもレアなアセテート生地を使用しているFA-098。

そのイエローモザイクカラーに合わせたのは、夜間運転用に合わせたイエローレンズ!

ここまで相性のいい仕上がりはなかなかないはずです!

 

DSCN0582

DSCN0585

この迫力あるブローラインと、黄・青・紫などが混ざり合うアセテートカラーの綺麗さ。

単体だとインパクトが強く難しいデザインですが、ナイトドライブに割り切るならばということで思い切った選択をして頂きました。

仕上がりを見ているだけも、顔に掛けてもカッコいい。

 

DSCN0589

今回はイトーレンズ社のLCイエロー25%フルカラーでのオーダーを。

対向車のライト、ハイビームの眩しさなどを軽減し運転時のストレスを減らしてくれる組み合わせです。

日中の運転にサングラスをご利用いただくお客様は多くなっていますが、夜間の運転にもしっかりした効果のあるレンズがあるのです。

まだまだ知られていないジャンルだと思いますが、ご興味あればぜひご相談を。

 

ちなみに、当店のラインナップにはまだまだこんなバリエーションもございます。

 

DSCN0684

タレックスの夜間適合レンズ、モアイカラー。

偏光度は高くないものの、コントラストを上げやさしい見え方にしてくれるこちらも夜間運転によくご提案するレンズ。

 

DSCN0685

 

DSCN0686

お仕事に使っても見られ方の違和感が少ないモアイグレーと、眩しさカットに効果の高いモアイブラウン。

もともとデスクワーク用の疲れ目対策としてもご紹介する機会の多かったレンズですので、一日中かけっぱなしでの生活にも向いています。

 

DSCN0682

そして愛知県のレンズメーカー、東海光学。

こちらのレンズは名前もまさに「ナイトドライブ」。

多くのタクシードライバーにモニターを依頼し、長い研究の末に完成した特殊カラーとなっています。

染料を素材に練りこんでコントラストカラーを出しているため、角度によって見え方が変わるのも特徴のひとつ。

 

DSCN0683

正面からはブラウン系、ナナメからはパープル~ピンク系の色合いに見えるレンズです。

練りこみの染料の都合上、製作の範囲に制限があったり価格が高めだったりと難しいレンズにはなりますが、こういったニッチな分野に挑戦する東海光学さんらしい面白い商品になっております。

 

各メーカーごとにちがった持ち味のある取り揃えとなっていますので、どれがお客さまの使い方に合うかはご相談のうえで決めさせて頂ければ。

「こんなカスタマイズできますか?」といったお話しあれば、ぜひ一声お声かけください。

お待ちしております。

 

 

OPTICAL YABUUCHI
OPEN:10:00~19:00
毎週木曜定休日

 

今月のお休み

 

7日、14日、21日、28日

9-21 O_MACHI FUKUSHIMA_CITY FUKUSHIMA 960-8041 TEL.024-522-2659 / E-MAIL. OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00 (毎週日曜18:00閉店)/ 毎週火曜、第1・3水曜定休
©OPTICAL YABUUCHI