OPTICAL YABUUCHI

NEWS

AKITTO tip1

2016.10.14|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

一気に夜の冷え込みが厳しくなってきました、冬の気配がしますね。

 

いよいよ明日となりました、BOOK BOOK BOOK TRIP!

日差しにも恵まれそうで、気持ちの良い一日となりそうです!

 

160922_6

https://www.facebook.com/events/645105765652372/

(フェイスブックイベントページ)

 

「火星の庭」、「Small Town Talk」、「ブックギャラリーポポタム」さんら、豪華なメンバーとの楽しい旅へ。

どうぞおでかけおまちしています。

 

さて本日は、アキットのご紹介。

さらりと上品なフレームが届いています。

 

DSCN2012

AKITTO tip1

 

柔らかな曲線でデザインされたフロントは、どんなシーンにでも合わせられるやさしい印象に。

非常に女性的で、おだやかな人柄をつくりだしてくれます。

マットな正面に対して智元の小さめなアクセントは、派手になりすぎない控えめな光沢感。

テンプルもオールメタルで、すっと馴染んでくる掛け心地です。

 

DSCN2016

DSCN2015

tip1 col.LB

 

フロントはライトブラウン、テンプルはツヤありのゴールド。

このくらいの、嫌味にならないゴールドが丁度いいんです。

 

DSCN2013

DSCN2014

tip1 col.DB

 

こちらのワンポイントは智元のグリーン。

小さな面積でも、掛けてみるとこれだけで充分なアクセントになってくれます。

 

DSCN2017

DSCN2018

tip1 col.PU

 

ツヤ感がニガテな方には、テンプルまでマットに仕上げたこちら。

最も落ちついた印象で、ふだんのお仕事にもしっくり。

 

いずれも幅広い女性に向けて、皆様におすすめできる万能なデザインのこちらのモデル。

気取らずにシンプルに使えて、ちょっと上質な空気感をまとえるフレームです。

 

どうぞお気軽に、おためしください。

お待ちしております。

 

OPTICAL YABUUCHI

 

OPEN:10:00~19:00

毎週木曜定休日

 

10月のお休み

6日、13日、20日、27日

ヨコノコヤイベント『人との出会いが旅だから借金してでも行きたいな』2016東北編 のおしらせ

2016.10.09|News

こんばんは!

本日は店の前でお祭りになっています。昔はとにかくピカピカして見えた出店、本当にお祭りまで日にちを数えて楽しみにしていたものです。

さて、イベントのお知らせです。

今回知人からのご紹介で、関澤さんとお会いしました。彼はサーフボードのビルダーをやっているのですがその彼から作り出されるボードは全てオーダーメイド。作られる方と直接お会いしてお話をし、一緒に波に乗り、時間をかけてイメージをつくるところからスタートして、全ての工程で納得いくまで時間をかけて作り込んでいくそうです(一部引用)そして作ったボードを本人の所に届けるところまで見届けます。一度知人が作ったボードを見せてもらいましたが本当に美しくかっこよかったのを覚えています。私はサーフィンはやりませんが細かいところへのこだわりを感じました。クラフトマンそしてものづくりの哲学者としてもとても尊敬する方です。HP(http://www.otsukaya.com/sekizawa_seisakusho/)

 

そんな関澤さんと、関沢さんのお友達、花井祐介さん、飛田崇弘さんによる合同イベントです。

イベント内容は以下の通り

日時 10月16日 14:00頃~18:00頃

場所 OPTICAL YABUUCHI ヨコノコヤと枕木の広場

内容 ●関澤製作所のサーフボード展示

●花井祐介さんのシルクスクリーン展示販売

●飛田崇弘さんのキーホルダー作品の展示販売

●リバービーチコーヒーのドリンク

飛田 崇弘

独自の視覚表現を求め、平面、映像、立体などの様々な表現に対し、色々な立場で製作に関わる活動を続けている。パーソナルな作品としては近年、サーフボードリペアの技術と表現を合わせた、木材、毛糸、樹脂を使った作品を精力的に発表を続ける。

 

 

花井 祐介

1978年生まれのアーティスト、イラストレーター。

2005年よりカリフォルニアのGalleryにて作品の展示を開始。

VansやNIXON1、BEAMS、浦和レッズ等へのアートワーク提供など国内外問わず活動の幅を広げている。

 

花井さん、飛田さんもとってもすごいアーティストです。是非みなさんご来場ください。

*駐車場は当日込み合うことがありますので、最寄のコインパーイングをご使用ください*

EFFECTOR EVEN

2016.10.07|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

今週は火曜・水曜と都内へ出張へ。

新作の展示会へ参加してまいりました。

各ブランドごと、なかなか良いものを揃えられたと思います。

入荷はちょっと先になりますがどうぞお楽しみに。

 

さて本日は、エフェクターのご紹介。

 

 

DSCN1993

EFFECTOR EVEN

 

エフェクターの定番ラインとしては久々の登場となるブロータイプのモデル。

名作であるFUZZのフロントラインを踏襲した、8ミリ厚のボリューム感あるハーフリムスタイルとなっています。

同じくブロースタイルの人気モデルdelayの系統とはちょっと異なり、ブリッジ部分までも太目のセルでつながっているのでより強めの個性がでていますね。

 

ただ今店頭には3色。

 

DSCN1998EFFECTOR EVEN col.BK

 

DSCN1999

エフェクターといえば、なツヤありの黒。

メタル部分とのコントラストもしっかりついていて雰囲気ばっちり。

 

DSCN1997EVEN col.GY

 

DSCN1996

こちらはスモークがかったグレー。

やや透明感のある見た目ですがかなり濃い目で、かけた際は黒に近い印象です。

 

DSCN1994EVEN col.TUR

 

DSCN1995

べっこう色、濃い目のブラウンとなるTUR。

最もクラシカルな風合いになるのでちょっと大人びたスタイルを目指してみては。

 

今回もブランドの個性がはっきり伝わるモデルとなっています。

カラーの揃っているうちに、どうぞお気軽にお試しを。

 

お待ちしています。

 

 

 

お知らせ

 

10月8日、9日、10日の3日間は福島市の秋祭り、例大祭が行われます。

これに伴って当店の前、県庁通りは交通規制が行われます。

当店の駐車場はご利用いただけませんので、お車でのご来店の際にはご注意くださいませ。

 

福島例大祭 について

http://www.f-kankou.jp/akimatsuri.htm

 

 

 

 

OPTICAL YABUUCHI

 

OPEN:10:00~19:00

毎週木曜定休日

 

10月のお休み

6日、13日、20日、27日

FACTORY900 FA-211

2016.10.03|Blog

こんばんは、オプティカルヤブウチです。

この時期の天気予報を見ると出かける格好に悩んでしまいますね。

最高気温から最低気温まで、ジェットコースターのような福島市です。

 

さて本日は、ファクトリー900のご紹介。

 

dscn2104FACTORY900 FA-211

 

ファクトリー900の世界観を見せ付けることとなった名作、FA-091からの系譜をもつオーバル系シルエットの211。

見方によってはティアドロップのように見える独特のシルエットは、当店でも大好きだったカタチ。

残念ながらメーカー廃盤が決定しており、ご紹介できるのも在庫限りとなりそうです。

 

ただ今店頭には3色。

 

dscn2110

FA-211 col.335

 

dscn2114

パープルからキハク色に変わるツートンは世になかなか無い色合いですが、馴染みのよさは抜群なんです。

 

dscn2108

 

FA-211 col.336

 

dscn2105

パープル系のササ柄は、光に当たった際の光沢感がたまらない一本。

明度の高いカラーではないので、かけると案外落ちついた雰囲気の印象になります。

 

dscn2109FA-211 col.334

 

dscn2113

クリアレッドがメインのササ柄生地は、主張し過ぎない赤がいい具合。

黒や茶といったベーシックなカラーから一歩先を試してみたい!という際に、赤系フレームの入り口としても丁度いいのでは。

 

ボリューム感あるシルエットながら、丸みのあるその雰囲気はサングラスにしてもおすすめ。

ゴーグルっぽい仕上がりに、スポーツサングラス風にカスタムしても面白いと思います。

 

気になる方は、どうぞ店頭にて。

お気軽にお試しください。

 

 

 

そして。

 

先日、9/30に当ビル3Fへ「食堂ヒトト」さんがオープンいたしました。

 

お店の雰囲気、出される食事。ぜひとも皆様に感じて頂きたい空間です。

そしていつもお世話になるオズマガジンさんが、その開店までの道のりを追ってくださっています。

 

http://www.ozmall.co.jp/tags/311/

(オズマガジンさまのウェブサイトへ飛びます)

 

新たな福島の顔として、同じビルのチームとして共に楽しく頑張っていきたいと思います。

どうぞごひいきに。

 

 

 

OPTICAL YABUUCHI

 

OPEN:10:00~19:00

毎週木曜定休日

 

10月のお休み

6日、13日、20日、27日

Book Book Book Trip

2016.09.23|News

こんにちは、オプティカルヤブウチです。

めっきり秋めいてきた福島市。

食に、スポーツに旅行にと様々な楽しみの増える時期ですが、今年は読書でいかがでしょう。

 

『Book Book Book Trip』開催!

 

160922_6

 

本のイベントを開催します!楽しい本屋さんが集合!エッセイスト & 編集者のトークショー!一箱古本市!新たな本との出会い、本を通した新しい発見、街歩きの楽しさを体感してください!本を片手に街歩きしてみませんか?
◎日 時:10月15日(土)10:00〜18:00
◎会 場:
・Pick up 福島市万世町4-28
・BarnS 福島市宮下町18-30
・OPTICAL YABUUCHI 福島市大町9-21
◎料 金:入場無料、『酒井順子 & 高橋亜弥子』トークショー 1,500円
◎お問い合わせ:事務局 小島 ug1003tkd@i.softbank.jp

 
◆名店本屋さんの出店
福島市の3ヶ所を会場に、名店本屋さん3店がそれぞれ出店し、展示販売をします!出店時間は各会場とも11時〜17時です。各会場でコーヒーやドリンクも 販売します。また、会場③のOPTICAL YABUUCHIでは、9月30日にオープンする「食堂ヒトト」による、旅をテーマにした軽食・飲み物の販売(16時〜20時まで)もあります!福島市で 本屋開業をもくろむ青年(中年?)の「小島書店」も出店します!
※19時からのトークショーへの参加はチケット購入(1,500円)が必要です。
・会場① Pick up 福島市万世町4-28
出店『Small town talk』(郡山)
・会場② BarnS 福島市宮下町18-30
出店『book cafe 火星の庭』(仙台)
・会場③ OPTICAL YABUUCHI 福島市大町9-21
出店『ブックギャラリー ポポタム』(東京)

 
◆『酒井順子 & 高橋亜弥子』トークショー
エッセイストの酒井順子さん、編集者の高橋亜弥子さんによる「本を旅する」と題したトークショーを行います!
・会 場:OPTICAL YABUUCHI 福島市大町9-21
・時 間:19:00〜20:30
・料 金:1,500円
※トークショーへの参加はチケット取扱店から購入、または事務局アドレスへメールにて予約をお願いします。
※駐車場は会場近隣のコインパーキングをご利用願います。
※チケット取扱店
氏名、電話番号、申し込み人数をご連絡ください。イベント当日、OPTICAL YABUUCHI店頭にてチケッ
ト代金のお支払い・チケットの受け渡しとさせていただきます。
《福島市》
・Pick up 024-531-6355
・BarnS 024-533-6553
・OPTICAL YABUUCHI 024-522-2659
・うさぎや 024-522-2532
・珈琲舎雅 024-536-8688
《郡山市》
・Small town talk 090-5848-1490
《仙台市》
・火星の庭 022-716-5335
《事務局メールアドレス》 ug1003tkd@i.softbank.jp

 
◆一箱古本市
東京の「不忍ブックストリート」からはじまり、全国各地に広がる一箱古本市。みかん箱一つ分をお店に見立てたフリーマーケット型の古本市を行います!
・会場:OPTICAL YABUUCHI 福島市大町9-21
・時間:11:00〜17:00

 
◆オリジナルグッズ販売
イベント当日は、オリジナルグッズを販売予定です!数量限定、早い者勝ち!
*『Book Book Book Trip』Facebookイベント:

https://www.facebook.com/events/645105765652372/

9-21 O_MACHI FUKUSHIMA_CITY FUKUSHIMA 960-8041 TEL.024-522-2659 / E-MAIL. OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00 (毎週日曜18:00閉店)/ 毎週火曜、第1・3水曜定休
©OPTICAL YABUUCHI